日々思いついたことを気ままに書くブログです。

ProgateでHYMLを勉強する10

padding

要素に余白をつくるプロパティ

padding: 値; で記述する。

値はpxで指定する。

 

padding-top→上に余白を作る

padding-bottom→下に余白を作る

padding-left→左に余白を作る

padding-right→右に余白を作る

 

padding: 20px 20px 10px 10px;

と指定した場合、上、右、下、左の順に適用される。

 

padding: 20px 10px;

と指定した場合、上下、左右に適用される。

ProgateでHTMLを勉強する9

list-style: none;

リストのマークをなくす。

(例)

li{

 list-style: none;

}

floatプロパティ

指定した要素を横並びにできる。

leftなら左、rightなら右に横並びになる。

(例)

li{

 list-style: none;

 float: left;

}

 

あいう

えおか

きくこ

あいう えおか きくこ

 

となる。

ProgateでHTMLを勉強する8

<head>要素の中身

<meta charset="UTF-8">

文字コードを指定するタグ。

文字コードを指定する場合、保存するファイルのコードも同じにしておかなければ文字化けするので注意。

UTF-8HTML5で推奨されている文字コード

<title>タイトル</title>

ページのタイトルをつけるタグ。

このタグで記述した文字は、ブラウザのタブ上に表示される。

<link rel="stylesheet" href="CSSのファイル名">

ページにCSSを読み込むタグ。

link rel=""でCSSを読み込む宣言、href=""で読み込むCSSのファイル名を指定する。

senseiを始めてみた7

こんにちは!じゅんこです!

今回もsenseiで絵の勉強をしていこうと思います!

イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv

今回からは体の基礎コースです!

sensei.pixiv.net

sensei.pixiv.net

描いたものがこちらです!

f:id:rakujnk:20180531151240j:plain

この段階からだとなんとか描けますね!

第一回では簡単な線で描いてみましたが、この状態だけでも確かに人だと分かります!

第二回ではパーツは増えましたが、視覚だけで構成されているので、なんとか描けそうな気がしますね!

動画を参考にしながら、第一回、第二回両方の描き方を使ってポーズ集を見ながらポーズを描いてみました!

参考にしたポーズ集はこちらです!

確かにいきなり体を描こうとするより理解が深まりやすい気がします!

ちょっと自信がつきそうです!

 

ではまた次回!

ProgateでHTMLを勉強する7

HTMLの全体構造

<!DOCTYPE html>

<html>

 <head>

 </head>

 <body>

 </body>

</html>

これがHTMLの基本の構造。

 

<haed>要素

ページに関する要素。

<body>要素

ブラウザに表示される内容。

<!DOCTYPE html>

DOCTYPE宣言。htmlのバージョンを宣言するためのもの。

htmlを書く時には記述しておく。

 

ProgateでHTMLを勉強する6

class="名前"

classをタグにつけることで名前をつけられる。

名前をつける利点は、CSSを適用させる場合に名前をつけたタグに個別にCSSを指定させられること。

(例)

HTML

<ul>

 <li>あいうえお</li>

 <li>かきくけこ</li>

</ul>

 

CSS

li{

 color: white;

}

 

この書き方でCSSを指定した場合、リストの文字全部が白くなってしまう。

(例:classで名前をつけた場合)

HTML

<ul>

 <li class="aiueo">あいうえお</li>

 <li>かきくけこ</li>

</ul>

 

CSS

.aiueo{

 color: white;

}

 

このようにclassで名前をつけた部分を指定すれば、名前をつけた部分だけ文字が白くなる。

複数のタグに同じ名前をつけた場合、その名前をつけたタグ全てに同じCSSが適用される。

名前の付け方については、半角英数字、記号はハイフン(-)、アンダーバー(_)のみ、スペースは使用しない、数字から開始しない、を守ればどんな名前でもよい。

 

classにCSSを適用する場合、先頭にドット(.)をつける。

h1やliと言ったタグにはドットをつけない。

class名など自分でつけた名前にCSSを適用する場合のみドットをつける。